コワーキングスペース・シェアオフィス・レンタルオフィスそれぞれの違い

机の上にあるMacBook コワーキングスペース

コロナ禍をきっかけに、目にするようになった「コワーキングスペース」。貸会議室やシェアオフィスを併設して運用しているところも少なくありません。

「コワーキングスペース」、「シェアオフィス」、「レンタルオフィス」は、いずれもオフィススペースを共有する形態ですが、それぞれの特徴と用途には違いがあります。

昨今、多様化する様々なオフィス形態に注目が集まっています。特にコロナ禍でのリモートワークの普及によって、コワーキングスペース、シェアオフィス、レンタルオフィスは、都市部だけでなく地方でも注目されています。

これらのオフィスは働き方の多様化に伴い、特にフリーランスやスタートアップ企業にとって重要な選択肢となっています。この記事では、コワーキングスペース、シェアオフィス、レンタルオフィスの3つのオフィス形態の違いについて詳しく解説していきます。

コワーキングスペース

実はコワーキングスペースとシェアオフィス、レンタルオフィスはそれぞれ明確な違いというものは定義されていないようです。

そもそもコワーキングとは、「Co(共同の)」と「work(働く)」をかけあわせた造語。

コワーキングスペースは、「異なる企業や個人が共用するオープンな作業空間」というのが最大の特徴です。一般的には、フリーランスやスタートアップ企業、リモートワーカーが利用します。

コワーキングスペースの特徴まとめ

  • 場所によってドロップイン利用が可能(コワーキングスペースによっては、月額会員のみ利用可の場合もあります。)
  • 他の利用者との交流が期待できる。
  • 比較的オープンな空間を指す。
  • 短期間の利用が可能で、必要に応じて席を選ぶことができる(フリーアドレス形式)。
  • Wi-Fi、キッチン、複合機、フリードリンク等の共用設備が整っている。会議室が併設されているところもある。

シェアオフィス

シェアオフィスとは、複数の企業または組織が「ひとつの空間」を共有するオフィス形態です。

普段関わることのない他の企業の人間との関わりも自然に増えるため、異業種との交流も期待できます。

一方で、打ち合わせやウェブ会議などの会話、電話内容も聞こえてしまい、セキュリティ面での心配も予想されます。

(シェアオフィスを併設するコワーキングスペースは、場所によってウェブ会議用のブースを設けているところもあります)。

シェアオフィスの特徴まとめ

  • 個別のオフィスや専用のデスクを持つことができるため、集中しやすい。
  • 一般的に契約期間が長く、安定した作業環境を確保できる。
  • コワーキング同様会議室や共用スペースがあるが、よりビジネス向けの設備が整っている。
  • 複数の企業がひとつの空間を共有するため、さまざまな人間との交流が生まれやすい。
  • セキュリティ面での懸念がある。

レンタルオフィス

レンタルオフィスは、企業や個人が特定のオフィススペースを一定期間借りる形態です。賃貸物件のようなイメージが近いでしょう。

通常の賃貸オフィスとの大きな違いは、既にオフィスに必要な設備が整っているという点です。

レンタルオフィスの特徴まとめ

  • 完全なプライベートが確立された空間を持つことができ、セキュリティ面で安心。
  • 短期から長期まで、ニーズに応じた契約が可能。
  • 一部のレンタルオフィスでは、受付・秘書が常駐していたり、その他郵便物のサポート等、様々な付加サービスが提供されている。


まとめ

コワーキング、シェアオフィス、レンタルオフィスは、それぞれ異なるニーズに応じた環境を提供しています。自分のビジネススタイルや目的に合ったオフィス形態を選ぶことで、より効率的に仕事を進めることができるでしょう。選択肢を理解し、自分に最適な環境を見つけることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました